一般事務職の志望動機例文レビュー

一般事務職の志望動機のレビューです。一般事務職はどこの企業でも必要とされる職種ですが、転職用・新卒用ともに、「なぜその企業に応募するのか」を明確に書く必要があります。一般事務職を未経験でも、同じ職種(事務職から事務職)の転職でも前職で役に立てることのできる内容をアピールします。

 

 

一般事務職の志望動機文に関して、「一般事務職の志望動機例文」も合わせてご参照ください。

 

一般事務職の志望動機例文レビュー1

以下の志望動機は未経験の一般事務職に転職する場合の例文です。

(1)かねてより一般事務の仕事を希望しており(2)それに関連するスキルを身につけ(3)簿記や秘書技能に関する資格も取得してまいりました。また、(4)パソコンの活用においても通常の業務では全く問題のないレベルだと自負しております。
今般、(5)貴社の求人内容が私の希望と合致していたため、貴社について、HPをはじめ知人から聞き取るなど、詳しく調べました。その中で特に(6)社風についての評判が大変良いことに気づきました。事実、私が電話でお問合せした際の窓口での応対やその後何度かのやり取り、また仕事のご説明を受けた際の社員の方々と直に接する中で私自身も感じていることでした。
いつも明るく、お客様のために誠意を尽くして仕事をする貴社の皆様と一緒に、私もさらなる向上心を持って仕事に取り組んでいきたいと思い、貴社を志望いたしました。

 

(1)かねてより一般事務の仕事を希望しており
上記の志望動機例文では、一般事務職は未経験であることがうかがえます。未経験の職種に応募するときの志望動機は重要視されます。しかし、上記の志望動機例文では、一般事務職を志望する肝心な志望動機が書かれていません。「今、なぜ一般事務職を志望するのか?」をその経緯を交えて書くとよいでしょう。

 

(2)それに関連するスキルを身につけ
どのような関連スキルを身につけたのか具体的に書かなければ何を身につけたのか伝わりません。ただし「関連するスキル」が応募先の仕事内容に関連していることでないと書く意味がありません。

 

(3)パソコンの活用においても通常の業務では全く問題のないレベル
パソコンスキルが「通常の業務では全く問題のないレベル」と書かれていますが、「通常の業務」がどのくらいのレベルを指しているのかあいまいです。また、求められるレベルも企業によって異なります。「貴社で必要とされるパソコンスキルは習得済みです」など応募先の企業で問題ないことを伝える必要があります。

 

(4)簿記や秘書技能に関する資格も取得してまいりました
「かねてより一般事務の仕事を希望」してしたことを裏付ける行動として、「簿記や秘書技能に関する資格」を取得したことは志望動機として説得力があります。「秘書技能に関する資格」と書かれていますが、「秘書技能検定」など資格名を具体的に書いた方が良いでしょう。また、資格やスキルをアピールしたい場合、応募先の仕事にそれらが活かせるときだけ書く意味があります。応募先の仕事と全く関係ないならば書くべきではありません。

 

(5)貴社の求人内容が私の希望と合致していたため
一般事務の求人内容のどこが「私の希望」と一致しているのかを具体的に書かないと、「この人はこの会社で一体何をしたいのか?」が採用側に何も伝わりません。志望動機では応募先で何を実現したいのかを具体的に書く必要があります。

 

(6)社風についての評判が大変良いことに気づきました
「社風」は志望動機としてよく使われるキーワードです。「社風」とは、社内の雰囲気、価値観、人間関係など企業が持っている独特で特徴的なものを指します。事実、社風は気持ちよく働いていくうえで重要なポイントではありますが、社風を志望理由とするのはリスクがあります。志望動機として社風の良さを書かれても、本当に社風が応募者にとって合うかどうかは、実際に入社してみないとわからないものです。上記の志望動機例文では、社風を志望動機のメインとして書かれていますが、身につけたスキルや取得したスキルを応募先でどのように活かして貢献していくのかを詳細に書くべきです。

 

総評

スキルのアピールや一般事務を志望する上での取り組みは評価できるものの、一般事務を志望する動機や応募する理由が全体的にぼやけている印象は否めません。応募動機として"社風の良い会社で、そこの社員と一緒に仕事をしていきたい"というのが強いように感じます。働きやすさは応募する側としては大切な要素ですが、そこを志望動機としてメインに伝えても採用側には響きません。自分にとってのメリットを伝えているだけだからです。それだけではなく、採用側から見ても応募者を採用することでメリットを感じさせるように志望動機を書く必要があります。

 

一般事務職の志望動機例文レビュー2

以下の一般事務の志望動機は、一般事務職の実務経験があり、転職して再び一般事務職に応募する場合の例文です。

私はこれまでに事務職としての職務経験が5年あり、さまざまなスキルを身に付けてきました。(1)たとえば、丁寧に仕事を行えることです。書類作成時には誤字脱字などが生じないように、セルフチェックをしてから決裁に上げるように心がけております。また、取引先からの電話応対や来客時の対応スキルも身に付けて参りました。(2)ハキハキとした口調で解りやすく話し、明るく柔らかい印象を与えるようにしています
(3)これらの能力を活かし、貴社では事務職員として役立てるよう努力していきたいと考えています。また、貴社での仕事を通じて会計の知識や表計算ソフトの技術を磨き、(4)スキルアップしてゆくことを目標といたします。貴社では(5)他社にはない人事評価制度があり、モチベーションを維持しながら(6)前向きに頑張れると考えています

 

(1)たとえば、丁寧に仕事を行えることです
「丁寧に仕事を行えること」はスキルではありません。仕事をする上では当然のことです。もちろん、一般事務は丁寧さが求められますが、志望動機に書くよりも、自己PRに書くべき内容です。

 

(2)ハキハキとした口調で解りやすく話し、明るく柔らかい印象を与えるようにしています
主観的な評価が書かれていますが、客観的評価を書いた方が説得力があります。例えば、「社内で表彰された」、「上司から高く評価されていた」、「クライアントから褒められた」などの第三者による客観的評価を書くとよいでしょう。

 

(3)これらの能力を活かし、貴社では事務職員として役立てるよう努力していきたい
転職は即戦力が求められます。上記の志望動機例文では、事務職の「職務経験が5年」と書かれているとおり、一般事務職の経験は十分に積んでいます。「これらの能力」とは志望動機例文から、書類作成、電話対応、来客対応のスキルを身に付けているとうかがわれます。それゆえ「役立てるよう努力していきたい」ではなく、即戦力になることを伝える必要があります。上記例文の場合だと「これらの能力を活かして即戦力として活躍できると考えてております」などと書いたほうがよいでしょう。

 

(4)スキルアップしてゆくことを目標といたします
「スキルアップが目標」とはアピール度が低いといわざるを得ません。スキルアップは必須で、採用側としてはスキルアップしてもらわないと困ります。この場合ならば、「スキルアップしていち早く貴社に貢献していきたいと思う」など、採用側に採用したいと思わせる表現を用いたほうが効果的です。

 

(5)他社にはない人事評価制度があり
具体的に、人事評価制度のどこに魅力を感じているのかを志望動機の一つとして書くとよいでしょう。

 

(6)前向きに頑張れると考えています
志望動機文の締めくくりとして、「前向きに頑張れると考えています」だと少し弱い印象を受けます。「頑張る」という精神論は志望動機としては非常にぼやけた表現です。がんばるのは当たり前であって、採用する側に「ぜひ採用したい」と思わせるような強い表現がほしいところです。例えば、「他社にない人事評価制度を通じて、自分自身を大きく成長させ、貴社に貢献していきたい」など、将来に期待を抱かせるような強い表現で締めくくりたいところです。

 

総評

上記の志望動機例文では、一般事務の仕事を5年経験を積んだ上での同職種への転職であるため、スキル面をメインにアピールできていることは評価できると思われます。ただ、自己PR志望動機は異なります。なぜ前職を辞めてまで同じ一般事務職に転職しようとしているのかを書く必要があります。上記の志望動機例文では、「会計の知識や表計算ソフトの技術」が前職では実現できなかったために、そのスキルアップを目的とした転職であると考えることができます。それならば、スキルアップが目的の志望動機文にすると、より説得力を持たせることができるでしょう。

 

一般事務職の志望動機例文レビュー3

以下の一般事務の志望動機は、営業経験がありますが、一般事務は未経験の場合の例文です。

(1)私が一般事務職を志望する理由は2つあります
1つめは前職の経験を活かせることです。私は営業の仕事をしてきまして、お客様と直接交渉をするだけでなく、どのようにすれば売上を伸ばすことができるのか常に考え、考察したことをパソコンを使ってデータ処理をしていました。(2)より効率的にパソコンを使えるように工夫をし(3)さまざまなソフトの利用にも習熟しています。この経験を一般事務の仕事に活かせると自負しています。
もう一つの理由はコミュニケーション能力です。一般事務も同じ職場で働く社員間でのコミュニケーションが大切です。私はこれまでお客様にどうすれば受け入れてもらえるのか考えながらコミュニケーションをしてきました。この経験を活かして、チームとなって仕事ができると考えています。

 

(1)私が一般事務職を志望する理由は2つあります。
志望動機文をダラダラと書くと、要点がつかめず伝わらない文章になるリスクがあります。上記の志望動機文のように箇条書きにすることで、伝えることが明確になり、志望動機文が引き締まります

 

(2)より効率的にパソコンを使えるように工夫をし
どのように工夫をしてきたのかが分かるエピソードが1つでも書かれていると、より説得力を持たせることができるでしょう。

 

(3)さまざまなソフトの利用にも習熟しています
「さまざまなソフト」という書き方は抽象的で、具体的に何のソフトが使えるのか分かりません。特に応募先で必要とされるソフト名を書くことで、よりスキルをアピールできます。ここで注意しなくてはいけないのは、応募先の業務にまったく関係のないソフトまで書かないことです。志望動機文はスキル自慢する場ではなく、経験やスキルを応募先企業でいかに貢献できるかを重点的に書きます

総評

上記の志望動機例文では、冒頭で「一般事務職を志望する理由は2つある」と示し、一般事務を志望する動機を展開していく書き方です。このような書き方は、志望動機を端的に伝えることができるメリットがあります。
「効率的にパソコンを使えるように工夫」した内容や「さまざまなソフト」ではなく、応募先企業の一般事務で役立てることのできるソフトに絞って、即戦力をアピールした方が良いでしょう。

 

一般事務職の志望動機例文レビュー4

以下の一般事務の志望動機は、新卒の場合の例文です。

私は(1)御社に就職を希望するに至り、数字やデータグラフなどを扱う分野について勉強を重ねていました。数字やデータなどから発生する統計をまとめ上げるのが得意です。(2)なぜ他社の事務職ではなく、御社であるかと言いますと、御社はスキルアップをする事やスキルアップを望むことができる職場環境であるとされていたため、私も今よりもっと上のスキルを身につけ、会社の役に立てるのであれば本望であると考えているからです。一般事務の仕事は数字だけではなく、電話の応対や、会議資料の作成など多岐にわたります。その為学ぶことが多く、スキルアップをすることが重要であると考えています。これは会社だけのためでなく自分のためにもなることで事務の業務を完全にこなせるようになることが一人前になることであると考えています。(3)私が御社で実現したいこととしては、事務職における効率化の見直しというものができるのであれば行いたいです。その為に簿記の資格の他ワープロ検定など様々な事務に必要とされる資格を有しました。

 

(1)御社
「御社」は面接など口語で使用する言葉です。履歴書などの書類では「貴社」と書きます。

 

(2)何故他社の事務職ではなく、御社であるかと言いますと
このように志望動機では、他社でも使い回しの効く文ではなく、応募先の企業を選んだ文を書くことが求められます。

 

(3)私が御社で実現したいこととしては、事務職における効率化の見直しというものができるのであれば行いたいです。
応募先企業で実現したいことが書かれているのは評価されます。しかし、新卒の事務職で実現したい内容として「事務職における効率化の見直し」は改善の余地があります。
実際、業務効率の見直しはどの企業でも常に求められることですが、上記の志望動機例文では新卒で社会人経験がないのに、入社する前から「事務職における効率化の見直し」は不自然な印象を与える可能性があります。

総評

全体的に文章が冗長ですので、もう少し簡潔にに書く必要があります。一文が冗長であると、伝えたいことがぼやけてしまうおそれがあります。例えば、「私が御社で実現したいこととしては〜というものができるのであれば行いたいです。」よりも、「貴社にて〜をぜひ実現したいです。」と簡潔に書くことで力強い印象を与えることができます。

 

一般事務職の志望動機例文レビュー5

以下の一般事務の志望動機は、新卒の場合の例文です。

(1)貴社は、私自身が愛用しファンであることや、飲料メーカーの中でも市場リサーチ等が優れ健康促進等にもニーズを向け、シェア率を伸ばすため日本のほかに世界に向け斬新な宣伝なども併せて様々な挑戦をしていることのほか、事務職では誠実性をモットーにしていることに魅力を感じました。現在、アルバイトで飲食店での接客業務をしており、人と接することに対しては誠実をモットーにしながら業務を行っています。貴社は、人と接することのほかにも書類の作成から電話対応・来賓対応等幅広い業務に携えることなど誠実に重きを向けてサポートができることも志望した理由の一つです。入社しましたら、貴社が将来に向け挑戦していくことに向けて私自身も成長し業務の幅を広げ活躍していくこと、社内外に対して誠実に向き合いシェア率の拡大・(2)御社の商品で笑顔でいてくれる方が増えるために精進していきたいと考えております。

 

(1)貴社は、私自身が愛用しファンであることや〜事務職では誠実性をモットーにしていることに魅力を感じました。
他社ではなく応募先企業に魅力を感じている点が書かれていることに問題はありませんが、一文が長すぎる上に、複数の志望動機例を詰め込みすぎです。複数の志望動機があるときは箇条書きにすることで簡潔に伝えることができます

 

(2)御社
「貴社」と「御社」が混在しています。「御社」は面接など口語で使用する言葉です。履歴書などの書類では「貴社」と書きます。

 

総評

応募先の企業をよく調べて、他社にはない事務職の特徴を捉えてうまく志望動機に絡めている点は評価されますが、複数の志望動機がある場合は以下のような書き方で簡潔に書くと伝わりやすくなります。

 

例1:
貴社の事務職を志望した動機は◯つあります。
1つ目は、◯◯◯だからです。
(1つ目の動機の詳細や補足を書く)
2つ目は、◯◯◯だからです。
(2つ目の動機の詳細や補足を書く)
3つ目は、◯◯◯だからです。
(3つ目の動機の詳細や補足を書く)

 

例2:
貴社の事務職を志望した動機は以下の◯点です。
1.◯◯◯◯◯◯◯
(1つ目の動機の詳細や補足を書く)
2.◯◯◯◯◯◯◯
(2つ目の動機の詳細や補足を書く)
3.◯◯◯◯◯◯◯
(3つ目の動機の詳細や補足を書く)

 

一般事務職の志望動機例文レビュー6

以下の一般事務の志望動機は、新卒の場合の例文です。

世界的に経済情勢が変化してくる中で、会社においてもよりオンリーワンになることが大切だと思います。(1)オンリーワンの仕事を大切にしている点と、社会のために役立つ仕事をしている点に感銘を受け、(2)御社を志望しました。(3)私は効率よく考えて目的を達成することが得意です。特に長年ラグビー部のマネージャーを務め、人をサポートすることに力を入れてきました。また、得意のパソコンを生かしてデータ管理を進めてきました。今後はパソコンの資格や持ち前の洞察力を活かし、御社に貢献していきたいです。入社後はいちはやく仕事を覚え、誰よりも頼りになる事務職として日々邁進していき、事務職として御社の利益に貢献できるような人材になりたいです。

 

(1)オンリーワンの仕事
「オンリーワンの仕事」という言葉が非常に曖昧な表現です。他社にはない応募先の企業のどんなところに感銘を受けたから志望したのかを書く必要があります。

 

(2)御社
「御社」は面接など口語で使用する言葉です。履歴書などの書類では「貴社」と書きます。

 

(3)私は効率よく考えて目的を達成することが得意です。
この文の後に「効率よく考えて目的を達成することが得意」であることを裏付ける具体的な内容がほしいところです。具体的なエピソードなどが書かれていると採用担当者もイメージしやすいでしょう。

 

総評

事務職の志望動機として、「オンリーワンの仕事を大切にしている点と社会のために役立つ仕事をしている点」と書かれていますが、これだけだと曖昧で具体性に欠けてしまい、志望動機が伝わりにくいです。「オンリーワン」や「社会のために役立つ仕事」は何を指しているのか、その後に掘り下げて具体的に書きたいところですが、「人をサポートすることに力を入れてきた」、「パソコンでデータ管理を進めてきた」などが話の内容が変わってしまっています。
志望動機文なので、「オンリーワンの仕事を大切にしている点と社会のために役立つ仕事をしている点」を軸に、応募先企業でなければならない動機を書いた方が志望動機が明確に伝わるでしょう。または、「人をサポートすることに力を入れてきた」ことや、「パソコンでデータ管理を進めてきた」ことを軸に、応募先企業の事務職の志望動機を展開していく方法も考えられます。

 

一般事務職の志望動機例文レビュー7

以下の一般事務の志望動機は、新卒の場合の例文です。

(1)御社(2)募集要領に興味を持ち、応募させていただきました
私が御社の事務職に興味を惹かれ、また、自分自身に合うのではないかと思った理由は、御社で取り扱われる商品やサービスを、私自身が長年、利用してきたものだからです。
事務職は、商品やサービスの開発や販売、宣伝に直接関わる事は無いかもしれませんが、(3)商品の特徴やユーザの思いを深く理解していることで、より的確に業務を進めることができると思っています
私はこれまで4年間、営業事務の仕事を続けてまいりました。そこで学んだ、物事の優先順位を見極めて迅速に対応するスキルや、常に一歩先の取り組みを見越して準備しておく姿勢を、これからの業務においても活かしたいと考えています。

 

(1)御社
「御社」は面接など口語で使用する言葉です。履歴書などの書類では「貴社」と書きます。

 

(2)募集要領に興味を持ち、応募させていただきました
募集要領に興味を持ったから応募したわけですので、この文は不要と考えることができます。

 

(3)商品の特徴やユーザの思いを深く理解していることで、より的確に業務を進めることができると思っています
「商品の特徴やユーザの思いを深く理解している」=「より的確に業務を進めることができる」は少し無理があります。商品やサービスを知っていることと、事務職の業務を円滑に進めることができることは別のことです。
事務職の業務の面でアピールしたいならば、応募先企業の業務内容をからめて書いたほうが良いでしょう。

総評

志望動機として「御社で取り扱われる商品やサービスを、私自身が長年、利用してきたものだから」となっています。しかし、これだけの内容では多数の応募者の中から選ばれるための志望動機としては採用担当者には伝わらないでしょう。なぜ、取り扱われる商品やサービスを長年にわたって利用してきたのか、応募先の会社でなくてはならないのか、もっと掘り下げて書くことで、採用担当者に伝わる志望動機になるでしょう。

 

一般事務職の志望動機例文レビュー8

以下の一般事務の志望動機は、転職の場合の例文です。

 

私はこれまで事務職として3年ほど経験を積んでおり、(1)貴社の業務においてもこれまでの経験値を存分に活かすことができると考え、この度の一般事務職の募集に応募いたしました
(2)貴社におかれましてはダイバーシティを推進することで多様な人材が活躍しており、そんな環境でこそ事務職としても非常に高い水準での業務に邁進できると考えております。私はこれまでの業務でも人事部の補佐として新卒、中途採用それぞれにあったフォローに関わることが多く、それぞれに見合ったフォローを行う仕事にやりがいを感じておりました。(3)多様な人材が働く貴社におかれましても貢献できる経験であると存じます。接客対応やExcelを使った資料作成など、基本的な事務作業の経験も豊富でございます。こうした経験を活かし、貴社の発展に貢献したいと存じます。

 

(1)貴社の業務においてもこれまでの経験値を〜一般事務職の募集に応募いたしました。
書き出しとしては問題ないですが、このような書き出しの場合、これまでの経験値をどう活かしていきたいのかを後述する必要があります。同じようなキャリアの多数の応募者から履歴書が届きます。同じようなキャリアを持つ応募者の中から、いかに自分をアピールできるかが重要になってきます。

 

(2)貴社におかれましてはダイバーシティを推進することで〜業務に邁進できると考えております。
他社にはない企業の特徴を捉え志望動機に絡めています。志望動機では他社にも流用できる内容では採用担当者の目に留まることができません。「なぜその会社なのか?」を記す必要があります。応募先企業だから実現できること、応募先企業でなければならない理由などを志望動機に絡めることで志望動機がより明確になります。

 

(3)多様な人材が働く貴社におかれましても貢献できる経験である〜基本的な事務作業の経験も豊富でございます。
応募先企業で貢献できる内容がしっかりと明記されています。

総評:

冒頭の志望動機の後に、志望するに至ったきっかけ、貢献できることが書かれ、一般事務職の志望動機文として、問題なく展開されています。「ダイバーシティ」や「多様な人材」など企業の特徴を捉えて、志望動機文に絡めている点も評価できます。

トップへ戻る