職歴欄の書き方記事一覧

ここでは履歴書における職歴欄の基本的な書き方について説明します。職歴欄には職歴の概要が分かるように書く中途採用における書類選考では、職歴欄が最も重要視される項目です。職歴は、履歴書のほかに職務経歴書にも書きますが、書類選考ではあくまで履歴書がメインで、職務経歴書はサブ的な役割を果たしているに過ぎません。職務経歴書で詳細な内容を記載するからといって、手を抜かないようにしなければなりません。したがって...

派遣社員としての職歴を履歴書の職歴欄に書くとき、どのように書けばよいのかを説明します。派遣社員の職歴欄の基本的な書き方履歴書の職歴欄には、基本的に、派遣元、派遣先、業務内容、派遣期間を書きます。どこの派遣会社に登録して、どこの会社にどのくらいの期間にわたって勤務していたのか、そこでどのような業務を行ってきたのかが分かるように書きます。登録型派遣では、派遣元は「入社」ではなく「登録」となります。派遣...

  2022年11月6日更新  就職や転職で履歴書の職歴を書くとき、「アルバイトの経験を履歴書の職歴欄に書くべきなのか?」、「フリーターとしての経験しかない場合、アルバイト経験はどのように職歴欄に書けばよいのか?」、「アルバイトの経験が多すぎて履歴書の職歴欄に書き切れない場合は、どのように書けばよいのか?」などの疑問点が出てくる方もいるのではないでしょうか。ここではアルバイト経験の職歴欄の書き方や...

  2022年8月21日更新  転職回数が多い場合、すべての職務経歴を履歴書の職歴欄に記入しようとすると行数が足らなくなる場合があります。ここでは転職回数が多い場合、履歴書の職歴欄にどのように書くのがよいのかを説明します。転職回数が多い場合、すべての職歴を書くべきか?原則、履歴書の職歴欄には在職した期間に関係なくすべての職歴を書きます。短い期間だったからといって省略して空白期間にしたり、短い期間を...

社会経験が短い場合の職歴欄の書き方として、応募先に関連した業務内容のほかに、入社後に受けた新人研修の経験を履歴書の職歴欄に書くことで、社会人としての基礎を身につけていることをアピールすることができます。異動があった場合も時系列ですべて書きます。とにかく履歴書(特に職歴欄)は、できる限り空白を残さないことが鉄則です。<社会人経験が短い職歴欄の書き方の例>新人研修の内容を具体的に書く新人研修の経験を具...

リストラや倒産で退職した場合、職歴欄記入時に注意することは、人員整理の対象になったようなマイナスのイメージを与えないことが重要です。ネガティブな印象を与えないため希望退職であることを強調する「人員整理のため会社都合で退職」などと書くのではなく、「会社の業績により希望退職」と書きます。退職理由を会社都合であることを書く倒産で退職した場合は、「会社倒産により退職」と書いても問題ありません。リストラ・倒...

トップへ戻る