履歴書でやってはいけないこと

職務経歴や実績がどんなにすばらしくても、履歴書を書くときに「やってはいけないこと」をやっていては、履歴書の評価を下げてしまいます。
正しく履歴書を書いたつもりでも、無意識にやってしまいがちな事柄を説明します。以下を読んで再確認してみてください。


履歴書に嘘が書かれている

嘘がバレると経歴詐称になる
周知のことですが、履歴書で嘘を書くのは許されないことです。経歴を偽って書き、あとでバレルと「経歴詐称」となります。前職を短期間で辞めた、転職回数が多いなどの理由で入社年月をごまかしても、バレる可能性があります。応募書類(履歴書・職務経歴書)の嘘がバレる原因として以下が考えられます。

  • 社会保険や雇用保険などの手続きのとき
  • 面接で職務経歴を話すときにをうっかりと応募書類に書かれていない会社のことをしゃべってしまう
  • 過去の会社で一緒に働いていた従業員が応募先企業にいる
  • 応募先企業が、過去に働いていた会社に電話で在籍期間を問い合わせる

「バレる可能性がある」と書いたのは、100%バレるとも限らないからです。現に、職務経歴をごまかして入社しその後も問題なく勤務しているケースもあります。ただし、バレたあとのリスクを考えると正直に書くべきです。

履歴書は公式文書であるため、入社してから退職するまで会社に保管されます。入社後に何かの拍子でバレると最悪解雇されることもあります。運よく解雇されなかったとしても、会社からは完全に信頼を失ってしまい、結局はその会社に居続けることが難しくなってしまいます。

経歴詐称について
経歴詐称とは、労働契約を締結する際に、年齢、学歴、職歴、犯罪歴などを偽ったり、故意に隠したりすることをいいます。採用時にもし事実を知っていたら採用を見送っていた、または、応募先に重大な影響を及ぼす場合は、懲戒免職の対象になります。

免許や資格証明書の提出を求めれれる場合がある
持っていない資格を資格欄に書くのもNGです。特に、免許や資格については、入社時の必要書類でそれらを証明するコピーが求められるケースもあります。免許や資格証明書は再発行が可能な場合が多いため、「紛失したので提出できません」と嘘をついても言い逃れができません

不利になることは書かなくてもよい
嘘はいけませんが、事実をすべてを書かなければならないというわけではありません。自分の不利益になることをわざわざ書く必要はありません。裁判では「黙秘権」という権利があり、自分が不利になることはわざわざ離す必要はないのと同じで、履歴書(応募書類)も同様であると考えることができます。

たとえば、職歴欄に長い期間のブランクがあった場合、「特に何もしていませんでした」では即刻、落とされてしまいます。セミナーに参加した経験あったり、専門書を買って読んだことがあるならば、スキルアップの期間として勉強したことになるし、たとえ1社でも応募したことがあるならば就職活動をしていたことになります。

履歴書のマニュアル本を丸写し

履歴書の書き方の書籍は多数販売されています。その中に志望動機や自己PRなど例文が掲載されていますが、それらはあくまで見本として、どこの応募先にも通用する内容になっています
履歴書の中でも、志望動機や自己PRは応募先企業によって書き方を変える必要があります

たとえば、コミュニケーションスキルが必要とされる仕事に対しては、いかに自分がコミュニケーション能力があるのかをアピールする必要がありますし、事務職ならば高い事務処理能力を持っていることをアピールします。

参考
志望動機の書き方と例文
職種別志望動機の例文
志望動機例文のレビュー
履歴書の自己PRの書き方

空欄が目立つ

余白が多い履歴書は評価が低い
空欄が多い履歴書は評価が低くなります。空欄を残さず、記入欄はすべて記入しましょう。「趣味」や「特技」で「特になし」もダメです。入社意欲を疑われてしまいます。すべてきちんと記入してもなお余白が多くなってしまう場合は、履歴書用紙選びが間違っています。まだキャリアが浅いならば、職歴欄が少ない用紙など、自分に合った履歴書用紙を選ぶ必要があります。

参照
履歴書用紙の選び方とフォーマットダウンロード
社会人経験が短い場合の履歴書の書き方と記入例

単に埋めるだけではダメ
空欄を残さないためにただ埋めればいいというわけではありません。単に空欄を埋めただけなのか、気持ちを込めて書いた内容なのかはすぐにわかってしまうものです。単に埋めただけの内容は、空白に等しいです。
また、スペースを細かい字で埋め尽くすのもNGです。
履歴書は義務的に提出するものではありません。自分を売り込むために書くのが履歴書です。志望動機や自己PRに限らず、職歴、学歴、趣味、特技などすべての項目で自分をアピールできます

参考
志望動機の書き方と例文
履歴書の自己PRの書き方
学歴の書き方
趣味の書き方
特技の書き方

誤字・脱字がある

誤字・脱字のせいで即不採用になることはありませんが、社会人としての常識や能力、業務の正確性が疑われ、印象を悪くしてしまいます。見直しをきちんとしなかったという点では、入社意欲すらも疑われてしまいます。不確かな漢字やわからない漢字は必ず辞書で調べてから書くようにしましょう。

履歴書を書き上げたら、第三者の目で必ずチェックしましょう。書き終えてすぐではなく、ある程度時間をおいてから、第三者の目でチェックするとミスを見つけやすくなります。一度だけではなく、二度三度行いましょう。どんなに経歴や実績がすばらしくても誤字・脱字があるだけで著しく履歴書の評価を下げてしまいますので注意しましょう。

修正液や二重線で訂正されている

修正液や修正テープなどでの修正や二重書きのあとがわかるものはNGです。たとえ1箇所記入を間違えた場合でも書き直すようにします。間違えたくないときは、鉛筆で下書きしてから記入して、インクが乾くのを待ってから消しゴムできれいに消します。

元号(年号)と西暦が混在している

元号と西暦はどちらか統一して書きます。一般的に元号で書きます

省略や略号が使われている

履歴書は正式書類なので、正式な表記で書かなければなりません。株式会社を(株)、有限会社を(有)と書くのはNGです。会社を軽視していると思われます。元号を書くときも、「平成」を「H」、「昭和」を「S」などカジュアルに書くのはルール違反です。学歴欄では、「○○高校」と書くのではなく「○○高等学校」と書きます。省略や略称を使った表記だと、ビジネスマナーがない、いい加減な性格だと思われてしまいます。

正誤例:

ABC(株) ABC株式会社
H28年 平成28年
○○高校 ○○高等学校
宅建 宅地建物取引士
(旧:宅地建物取引主任者)
英検 実用英語技能検定
新宿区○○1-2-3 東京都新宿区○○1丁目2番地3号

参照
学歴の書き方


筆記用具が途中で変わっている

名前、生年月日、住所などはサインペンで書かれているのに、志望動機だけがボールペンで書かれているような履歴書はNGです。複数の履歴書を書きためておき、あとから応募先に合わせて書いた印象を受けてしまいます。また、記入途中でインクが切れてしまう可能性もありますので、同じ筆記具を複数本用意するとよいでしょう。

写真にシワがある

シワがある写真はいかにも使いまわしの印象があります。写真がなくなった場合は、使いまわさず必ず撮り直しましょう。スピード写真は人相が悪く写ってしまいがちです。写真館などでプロの人に撮ってもらうのがベターです。その際、履歴書用の写真であることと、どういうイメージで撮ってほしいのかをしっかりと伝えましょう。

参照
履歴書用写真の正しい撮り方

履歴書を使いまわす

1枚の履歴書を作成するだけでも相応の時間と労力を費やします。不採用になって返却された履歴書を他の応募先でもつい使いたくなりますが、履歴書の使い回しは厳禁です。
折れ曲がっていたり、ヨレている履歴書だと使い回しであることがすぐにわかってしまいます。
トップへ戻る