転職回数が多い場合の志望動機と例文
2022年8月21日更新
転職回数が多い場合の志望動機の書き方とその例文について説明します。
転職回数が多い場合に関連する事柄について次の記事もご参考ください。
前向きな気持ちが伝わる志望動機を書く
転職回数が多いと、採用側は「こらえ性がないのでは」、「職場環境になじめないのではないか」、「やりたいことが定まらないのではないか」などと懸念してしまうものです。
転職回数が多いことは不利にはたらくかもしれませんが、過去を変えることはできません。思い切って開き直り、前向きな気持ちが伝わる志望動機を書く必要があります。今後応募先で実現したいことに目を向けて志望動機を考えてみましょう。
同じ業種や職種での転職であっても、会社によって業務内容、扱う商品や製品は異なることに注目してみましょう。1、2社勤務だけの経験では得ることができない、深い経験と知識をアピールすることができます。
複数の業界・業種への転職がある場合は、好奇心が旺盛で、関心や興味の幅が広いこと、幅広い経験と知識による複合的な見方をアピールすることができます。幅広い経験・知識・関心によって、他人が持っていない異なった視点でものを見ることができるのではないでしょうか。
注意しなければならないことは、幅広い経験、知識、スキルのアピールだけで終わらないことです。それらを応募先の業務でどのように活かしたいのか、貢献したいのかまで書かなければ「志望動機」にはなりません。
転職回数の多さに後ろめたさを感じていると自信のなさが文章に表れてしまいます。自信を持って書きましょう。
転職回数が多い場合の志望動機の例文
以下に転職回数が多い場合の志望動機の悪い例文と良い例文を用意しました。それぞれの志望動機を参考にして、説得力のある志望動機を作成してみてください。
転職回数が多い場合の志望動機の悪い例文
今まで勤務してきた会社では、仕事内容には満足していましたが、(1)残業の多さ、人間関係、給与面などが理由で転職を繰り返してきました。しかし、(2)転職回数が多い分、様々なことを経験できたことは自分にとってプラスになりました。貴社でも(3)今まで身に付けてきた経験やスキルを役立てることができると思っております。
(1)「残業の多さ、人間関係、給与面などが理由で・・・」
前職非難は評価を下げてしまいますので、退職理由や志望動機には書かないようにします。
(2)「転職回数が多い分・・・自分にとってプラスになりました」
どのようにプラスになったのかを書く必要があります。プラスになった経験やスキルが応募先で役立つように書くと志望動機にもつながり、高く評価されるようになります。
(3)「今まで身に付けてきた経験やスキルを役立てることができる・・」
応募先の業務内容にどのように役立てるのかを書く必要があります。
転職回数が多い場合の志望動機の良い例文1
これまでに6回の転職を繰り返し、多くの業種・職種を経験してきました。しかし、(1)営業、商品企画、接客など複数の仕事にかかわったことによって、1、2社勤務だけの経験では得ることができない複合的な視点を養うことができ、(2)顧客のニーズに応えながらも、売り上げを伸ばすスキルを身に付けることができました。このスキルを、(3)全国への新規店舗展開を目指す貴社で貢献していきたいと思い応募いたしました。
複数の業種や職種を経験してきたことをプラスにアピールすることで、マイナスのイメージを払しょくできます。
(2)「顧客のニーズに応えながらも、売り上げを伸ばすスキルを・・・」
応募先で活かすことができるスキルを書くのがベストです。
(3)「全国への新規店舗展開を目指す貴社で貢献・・・」
身に付けたスキルを応募先の企業で活かせることをアピールすると評価が高くなります。
転職回数が多い場合の志望動機の良い例文2
これまで、販売、接客業、製造業など5社に勤務してきました。店舗の閉鎖により退職したこともあれば、新しい職種に挑戦してみたいと考え転職したところもあります。
(1)販売業や接客業を通じて、高いコミュニケーション力を身に付けることができました。また、製造の現場では「協力の重要性」を学びました。複数の仕事に就いたことで幅広い視野を持てることができたことは私にとってメリットだと思っています。
求人票やホームページで貴社の企業理念を拝見しましたが、(2)「人や環境を大切にする」、「社員のアイデアを積極的に取り入れる」という2点に魅力を感じました。(3)新規の事業展開を目指す貴社に、多種の仕事によって身に付いた知識や経験を活かし貢献していきたいと思い志望しました。
(1)「販売業や接客業を通じて・・・を学びました」
様々な職種を経験したからこそ身に付けたことをアピールします。
(2)「「人や環境を大切にする」・・・という2点に魅力を感じました」」
他社ではなく、なぜその企業に応募したのかが書かれています。
(3)「新規の事業展開を目指す貴社に・・・貢献していきたいと思い志望しました」
身に付けたスキルを応募先の企業で活かせることをアピールすると評価が高くなります。
転職回数が多い場合の志望動機の書き方のまとめ
- 転職回数が多いというマイナスのイメージを払しょくするために、多くの業種・職種を経験してきたからこそ、身に付けることのできたスキル・知識などをアピールする。
- いろいろなことができることをアピールするのではなく、応募先の企業で役立てることのできる経験やスキルに絞ってアピールする。
- 身に付けたスキル・知識をどのように活かして貢献していくのかを書く。
転職回数が多くても、大企業への転職を成功させた実例
当サイトに記事を投稿してくれているライターのローマン様は、転職回数が多いのですが、大企業への転職を成功させた経験を持っております。
Spring転職エージェントを利用しての転職体験談を書いて頂いておりますので、宜しかったら下記リンクから一読下さい。
転職をお考えの方に、ためになる情報が沢山書いてあります。