社会人経験が短い場合の履歴書の書き方と記入例
社会人経験(キャリア)が短い場合、勤続年数が短い場合の履歴書の書き方と記入例を紹介します。
社会人経験が浅いことに関連する事柄について次の記事もご参考ください。
「学歴・職歴」欄をできる限り埋める
社会人経験が浅かったり、勤続年数が短い場合は職歴が短いので、学歴を小学校卒業から書いてきるだけ空白が目立たないようにします。
職歴は、社内での異動なども書き、できるだけ行を埋めるようにします。
新人研修をうけた経験はアピール材料になりますので、記載しましょう。
アルバイト経験でも応募先の業務に関することなら、積極的に記載しましょう。
「学歴・職歴」欄の書き方の良い例
「学歴・職歴」欄の書き方の悪い例
また、履歴書用紙選びも重要な要素です。自己PR欄や志望動機欄、その他のアピール内容を記載する欄が充実している履歴書を選ぶことが大切です。
短期間であっても実務経験はアピールできる
実務経験年数が短くても、その期間中に経験し、身に付けたことはアピールできます。新人研修を受けたことは社会人としての基礎があることを示すことができますので、職歴欄に明記しておきましょう。
実務経験の不足を補う方法として、取得を目指して勉強に励んでいる資格や個人的に取り組んでいることをがあれば書いておくべきことです。前向きな意欲を伝えることで評価を高めることができます。
実績がなければやりたいことのビジョンを書く
キャリアが浅い場合、どうしても実績面が劣りがちです。実績をアピールするよりは、「将来的にはこういうことをやりたい」とこれからのビジョンについて書くとよいでしょう。
中途採用では即戦力が求められるため、キャリアの長い応募者に比べると経験やスキル面ではどうしても見劣りしてしまいます。しかし、若さと今後の伸びしろという面では強みになります。
採用担当者に今後の期待感を抱かせるように、今後のビジョンとやる気を伝えましょう。
志望動機の記入例
「資格」欄には関連のあるものを書く
「資格」欄には応募先の職務内容に関連するものに絞って記入します。アピールしようとするあまりに、業務に関係のない資格を羅列するのはかえって逆効果です。
もし業務に関係のある資格を持っていない場合は、現在は勉強中であることを触れておきましょう。