添え状の書き方と例文(詳細編)記事一覧

  2022年8月21日更新  転職が多い場合の添え状(送付状またはカバーレターとも言います)の書き方のポイントと例文を詳しく説明します。転職が多い理由を書く転職回数が2回ほどでも、在職期間が1年前後で転職していたり、1社の在職期間が数年あったとしても、4〜5回以上転職を繰り返している場合は、「転職が多い」と言えるでしょう。転職が多い場合は、添え状で転職を繰り返してきた理由を書いておきます。いろい...

倒産やリストラで退職して転職する場合の添え状(送付状またはカバーレターとも言います)の書き方のポイントと例文を詳しく説明します。前向きな姿勢を示す倒産やリストラによる退職は自分都合ではなく、会社都合によるものです。退職理由を詳しく説明する必要はありません。倒産やリストラによる退職をプラスに変え、「転職は新しい自分を切る開くチャンスである」と前向きな姿勢でいることが大切です。キャリアを過小評価しない...

失業期間が長い場合の添え状(送付状またはカバーレターとも言います)の書き方のポイントと例文を詳しく説明します。失業期間をどのように過ごしたかを書くブランクが長いこと自体は問題がありません。ブランクをどのように過ごしたのかが重要です。ブランクが長い場合、採用担当者は以下の2点を懸念します。知識やスキルがさび付いていないか?失業期間をどのように過ごしたか?採用担当者の懸念を払しょくするためには、前職を...

派遣社員から正社員を希望する場合の添え状(送付状またはカバーレターとも言います)の書き方のポイントと例文を詳しく説明します。雇用の安定を志望動機として書かない採用側が興味を持つのは「なぜ正社員を希望するのか?」ということです。派遣社員は自分の持つスキルを「売り」にして、より良い条件を求めて企業を渡り歩くことができる反面、いつでも契約が打ち切られる可能性があり、雇用が不安定です。しかし、雇用の安定を...

社会人経験が浅い場合の添え状(送付状またはカバーレターとも言います)の書き方のポイントと例文を詳しく説明します。短期間であっても経験をアピールする勤続年数が短くても、経験によって身に付けたことは「財産」です。たとえ経験が少なくても応募先で活かせることを見つけて、添え状で積極的にアピールしましょう。20代前半から半ばの年齢が若い人ならば、「将来性」をアピールできます。やる気、適性、人柄をアピールする...

アルバイト(フリーター)から正社員を希望する場合の添え状(送付状またはカバーレターとも言います)の書き方のポイントと例文を詳しく説明します。アルバイト経験でもアピールできるアルバイトだからといって経験がまったく活きないわけではありません。応募先の業務内容をよく調べ、活かせる経験があれば積極的にアピールしましょう。アルバイトであっても、「正社員に準じる責任のある仕事やポジションを任されていた」、「仕...

同業種や同職種へ転職する場合の添え状(送付状またはカバーレターとも言います)の書き方のポイントと例文を詳しく説明します。転職の動機を明確にする同業種や同職種へ転職する場合、同職種なら、「なぜわざわざ転職する必要があるのか?」、さらに同業種の場合なら、「なぜうちの会社を選んだのか?」という疑問を採用側は持つものです。何かしらの不満があるから転職するわけですが、以下は良くない退職理由の典型です。会社非...

トップへ戻る