学歴の書き方
履歴書における学歴の記載は、社会人としてのキャリアがある場合は、最終学歴のみの記載でも問題ありません。
中途採用では学歴よりも職歴が重要視されるため、最終学歴が分かれば十分です。その場合は転職者用の履歴書用紙を使いましょう。
一般的な学歴の書き方
<学歴欄の記入例>
一般的には以下のルールに従って学歴を記入します。
- 小学校と中学校は、卒業年月のみ記入する
- 高等学校以上は入学年月と卒業年月を記入
- 学校名は略さずに正式名称を記入
- 「高校」ではなく、「高等学校」ときちんと書く
- 高校は、国公立ならば、都道府県から書く
(例:東京都立○○高等学校、国立○○高等学校)
- 高校は、私立ならば「私立○○高等学校」と書く
- 高校の場合、専攻までは書く必要はないが、応募先の仕事に役立てることができるならば積極的に書く
- 大学は、学部・学科・専攻科目まで書く
- 応募する仕事内容に関連するならば、学歴欄に卒業論文について書くことも問題ない
転職者の学歴の書き方
転職者が履歴書を書くとき、学歴は最終学歴だけ書くというのが原則です。学歴よりも職歴(スキル・経験)が重要視されるからです。
<転職者の学歴の記入例1>
通常は「学歴」と書きますが、転職者の場合は「最終学歴」と書き、次に卒業年月と卒業校を書きます。
<転職者の学歴の記入例2>
「最終学歴」と書き、入学年月、卒業年月、卒業校を書いても問題ありません。
転職者の場合は、業務に役立つ知識・技術などアピールできる学歴があるならば、最終学歴だけではなく、他の学歴も記述したほうよいでしょう。記入スペースが足らなければ、履歴書内の他の記入欄や自己PRで記入するとよいでしょう。
履歴書においては、アピールできるできる要素はすべて記述するのが鉄則です。
また、転職者であっても、キャリアのが浅い、アルバイト経験が長い、ブランクがある場合などは最終学歴だけだと、かえって空白が目立ってしまいます。空白が目立つ履歴書は評価が低くなってしないますので、空白を埋めるために、小学校卒業から書いたほうがよいでしょう。
留学した場合の学歴の書き方
留学した場合は、時期、期間、国、学校名を書きます。
<留学した場合の学歴の記入例>
以下は、高校在学中に交換留学生として留学した場合の記入例です。
1年以上の留学経験があるならば、履歴書の学歴欄に記入することができます。1年未満の短期留学の場合は、自由記入欄に記入します。
中退した場合の学歴の書き方
中退した学校は本来は学歴には入りませんが、履歴書に記入するのが一般的です。
大学を中退したならば、「○年○月 ○○大学 ○○学部 ○○学科 中途退学」と書きます。
採用担当者が読んで納得するような事情や前向きな気持ちがあって中途した場合は、「家庭の事情による」、「進路志望変更による」など簡単な理由を書き添えるのがよいでしょう。
<家庭の事情で中退した場合の記入例>
<他にやりたいことが見つかり中退した場合の記入例>
採用担当者に「怠惰によって中退したのでは?」と不安に思われないように、可能な限りマイナス要素を払しょくします。
ただ、進路変更希望によって中退した場合は、その後他の学校に入りなおしたり、何か仕事を始めたりしたなど、採用担当者を納得させる経歴が必要になります。
また、退学理由が「なんとなく退学した」、「学校が面白くなかった」、「学校になじめなかった」などの場合もあると思います。しかし、その場合でも、何らかの前向きな退学理由を履歴書に書いておくことをおすすめします。
採用を勝ち取るためには、まずは、書類審査を突破しなければなりません。採用担当者にあれこれ詮索されないように、履歴書には退学理由を書いたほうがよいでしょう。
休学した場合の学歴の書き方
休学した期間があるならば、休学した正当な理由をきちんと履歴書に書いたほうがよいです。採用担当者は明確な理由を知りたがります。
たとえば、病気による入院で休学していた場合は、現在は病気が完治し、勤務に支障がないことを伝えましょう(健康状態の書き方)。
その他の理由として、留学、ワーキングホリデー、ボランティア活動などで休学していた場合は、単に事実を書くだけではなく、それがどのように自分にプラスになったのかを書くとプラスの評価を期待できます。
<休学の場合の記入例>
「怠惰なところがあり仕事に影響しないか?」や「健康面で支障があるのではないか?」など不要な憶測を抱かれてしまう可能性があります。正当な理由があるならば、しっかりと記述すべきです。
上記の記入例の場合、「3年次に○○のため入院」したために留年したものの、「現在は完治し、勤務に支障がない」ことを履歴書の学歴欄に書くことで、採用担当者に安心感を与えることができます。
留年した場合の学歴の書き方
留年した場合は「学歴欄には書かなくてもよい」という考えもあるようですが、留年した理由が怠慢ではなく、採用担当者が納得できる正当な理由があるならば、積極的に書くべきです。
休学した場合と同様に、「怠惰ところがあり仕事に影響しないか?」や「健康面で支障があるのではないか?」など不要な憶測を抱かれてしまう可能性があります。正当な理由があるならば、しっかりと記述した上で、前向きな姿勢を追記してフォローしておくとよいでしょう。
留年した正当な理由がない場合は特に履歴書には書く必要はありません。
最終学歴とは?
「最終学歴」とは、卒業した学校(中学・高校・専門学校・短大・大学・大学院など)の中で、最も高い教育の経歴のことをいいます。
以下の順になります。
高校 → 高専・専門学校・短大 → 大学 → 大学院
※「高専」、「専門学校」、「短大」は名目上は同等になります。
つまり、最終学歴とは、必ずしも最後の学校が「最終学歴」になるわけではないのです。
また、中退は最終学歴として履歴書に記入することはできません。
ただし、中退であっても学校で学んだことを伝えたい場合は、備考欄や自己PR欄に、中退の理由を明記します。大学の場合ならば、学部・学科・在籍期間と中退の理由を記入しましょう。
最終学歴の例
- 大学を卒業後、専門学校を卒業した場合
最終学歴は大学
- 大学院を修了後、他の大学を卒業した場合
最終学歴は大学院
- 大学を中退し、その後専門学校を卒業した場合
最終学歴は専門学校
各種スクールの書き方
語学スクール、予備校、職業訓練校などは学歴には記入しません。各種スクールや職業訓練校は、自由記入欄や資格欄に書きます。
受験浪人は学歴欄に書くのか?
受験浪人は学歴欄に書く必要はありません。