教員の志望動機の例文

教員の志望動機の例文を紹介します。

 

以下は、新卒の教員の志望動機例文です。履歴書に志望動機を書く際に参考にしてください。
志望動機の書き方と例文」も併せて参考にしてください。

 

以下は、転職して教員を志望する場合の志望動機例文です。履歴書に志望動機を書く際に参考にしてください。

 

 

 

教員の志望動機に関して、「教員の志望動機例文(レビュー編)」も合わせてご参照ください。

 

教員の志望動機例文(転職編)

以下は、塾の講師の経験から教師を志望することになった場合の志望動機例文です。

(1)私が教員を志望する理由は前職のスキルを活かせると思ったからです。私は5年間進学塾の講師をしていました。黒板を使い集団授業をしていました。毎日授業前には研修があり、自分が考えた授業案の発表を先輩講師や研修担当者に見ていただき指導を受けていました。チョークの持ち方、立ち位置、抑揚の付け方など基本から厳しく指導を受けてきました。また、他の先輩の授業を見学させてもらい先輩の技を取り入れ、スキルアップに努め、2年目には研修担当に選ばれるまでになりました。前職は自分を成長させ、子供の成長に関われるやりがいを改めて感じさせてくれました。塾は子供たちの理解を深めるところではありますが、その土台となる理解を築くところは学校であると思います。(2)私は前職で培った授業力を活かし、さらに様々な学力、性格の子供たちがいる学校で勉強の楽しさを教え、子供の成長とともに自分自身も成長させていきたいと考えています

 

(1)「私が教員を志望する理由は前職のスキルを活かせると思ったからです」
教員を志望するきっかけになったことを冒頭に書くことで採用担当者の気を引くことに効果があります。

 

(2)「私は前職で培った授業力を活かし、・・・自分自身も成長させていきたいと考えています」
転職の志望動機を書くときは、前職で身につけたスキルや経験をどのように活かしたくて応募したのかを書く必要があります。さらに、そのスキルや経験を活かしてどのように応募先で貢献していきたいのかまでを書ければベストです。

 

 

教員の志望動機例文(新卒編1)

以下は、教員の志望動機が箇条書き風に書かれています。簡潔に志望動機を伝えるには有効です。

(1)私が教員を志望する理由は2つあります。
1つ目は昔から人に教えることが好きだからです。
(2)学校で勉強が分からなくて困っている友達がいると放っておくことができず、よく教えていました。私が教えることで、友達が理解してくれたときは、人の役に立てたことで大変うれしい気持ちになれました。教えるということは知識があるだけではなく、相手の立場に立って物事を整理し、伝えるスキルが必要になってくると思います。子供たちの分からないという視点に常に立ち、授業案を考え伝えていくことで自分も成長していけるすばらしい職業だと思います。
2つ目は恩師に出会えたことです。(3)人間関係がうまくいかず悩んでいた時期に、親身になって相談していただき、救われた経験があります。そのとき恩師からいただいたアドバイスは今でも私の心の中にあり、つらいときに私を救ってくれます。教員という職業を通じて、さまざまな生徒の人生に関わり、この恩師のようなすばらしい教師になりたく思い、教員を志望いたしました。

 

(1)「私が教員を志望する理由は2つあります。」
冒頭で、教員を志望する動機が2つあることを示し、以下にそれぞれの志望動機を展開しています。採用担当者が履歴書に目を通す時間はわずか1分程度と言われています。このように簡潔にまとめて志望動機を簡潔に伝えることが重要です。

 

(2)「学校で勉強が分からなくて困っている友達がいると・・・人の役に立てたことで大変うれしい気持ちになれました。」、
(3)「人間関係がうまくいかず悩んでいた時期に・・・救われた経験があります。」
教員志望の1つ目の動機として、友達に教えた経験を書き、2つ目の動機として恩師に出会えてどのような経験をしたから教員を志望するのかが明確に書かれてます。このように具体的なエピソードを入れることで説得力をアップすることができます

 

教員の志望動機例文(新卒編2)

私は早い時期から教師を志してきました。大学在学中に4年間にわたって、塾で小学生を対象に講師のアルバイトを経験してきました。小学生という時期が多くの点でその人の基本人格を築く期間であり、学業はもちろんですが、個人、個性、対人関係、集団行動、強調性など人が生きる術を学ぶ時期であります。大きく深い家族の庇護の下にある子供もいれば、全く逆の環境で育っている子供もいる環境下で、(1)教員としてどのように教育していくのが最善なのかを問いながら、子供達と共に学び、共に成長したいと願っています。(2)教師とは、向き合う人同士がともに高め合うことができる仕事であると思っています。それが私が教師を志す動機です。

 

(1)「教員としてどのように教育していくのが・・・共に成長したいと願っています。」
教員としてどのようになっていきたいのかが書かれています。

 

(2)「教師とは、向き合う人同士がともに高め合うことができる仕事であると思っています」
この文が教員を目指す動機に該当します。

 

 

教員の志望動機例文(新卒編3)

(1)私が高校教師を志した理由は、将来を選択する最も大切な時期に生徒たちの役に立ちたいと思ったからです
(2)そのような志を持ったのは、私が高校の教育実習に行った際に多くの生徒が自分の進路について相談に来てくれたことがきっかけでした。自分の夢にまっすぐ努力する生徒、未だ自分のしたいことが見つからず悩んでいる生徒など、状況は十人十色でした。しかし、皆に共通していることは「自分の将来のことを真剣に考えている」ことでした。そんな生徒たち一人一人の気持ちに寄り添い、教師という近い立場で精一杯応援していきたいと思いました
生徒たちが将来の希望を叶えられるよう、勉強面、精神面共に頼れる教師になるため日々精進してまいります。

 

(1)「私が高校教師を志した理由は、・・・生徒たちの役に立ちたいと思ったからです」
教員を志望するきっかけになったことを冒頭に書くことで採用担当者の気を引くことに効果があります。

 

(2)「そのような志を持ったのは・・・教師という近い立場で精一杯応援していきたいと思いました」
教員を志望するに至ったプロセス(根拠)が具体的に書かれています。単なる興味本位ではなく、しっかりとした考えに基づいて教員を志望することが伝わります。

トップへ戻る